※本サイトのコンテンツにはプロモーション、広告を含む場合があります。

筋トレアプリって一体何?メリットや選び方、おすすめアプリを紹介!

筋トレに挑戦している方の中には、

「思うように続かない」

「いつも挫折してしまう」

と悩んでいる方もたくさんいるでしょう。

そのような方には、筋トレをサポートしてくれる便利なアプリの活用がおすすめです。

とはいえ、筋トレアプリにはたくさんの種類がありますので、どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、筋トレアプリを使うメリットや選び方、おすすめのアプリについて詳しく解説していきます。

筋トレアプリを利用するメリットは?

では早速、筋トレアプリを利用するメリットについて詳しく見ていきましょう。

モチベーション維持に繋がる

筋トレアプリを使うことによって、モチベーションの維持に繋がります。

モチベーションというのは、筋トレを続けていく上で最も重要であり、モチベーションが低下すると筋トレが作業になったり、挫折したりする可能性が高くなります。

筋トレアプリの中には、

・体重管理をサポートしてくれるもの
・筋トレのやり方を動画付きで教えてくれるもの

などもありますので、モチベーションを維持しながら楽しく取り組めるようになるのです。

データ管理がしやすい

筋トレアプリを使うことによって、データ管理がしやすくなります。

体重管理や筋トレの記録、その日食べた物の記録なども、アプリ上で簡単に行えますので、効率的に筋トレや健康管理が行えるようになるのです。

正しいやり方で筋トレが行える

筋トレ初心者の中には、

「やる気はあるけど、どんなトレーニングをすればいいかわからない」

「今の方法で合っているのかわからない」

と悩んでいる方もいるでしょう。

ガイド系の筋トレアプリを使うことによって、自分に合った筋トレの提案や、トレーニングのレクチャーを受けられるようになりますので、正しい方法で楽しく筋トレが行えるようになるのです。

筋トレアプリの正しい選び方

では次に、筋トレアプリの正しい選び方について詳しく見ていきましょう。

アプリの種類で選ぶ

筋トレアプリと言っても、

・記録型
・ガイド型

など様々な種類があります。

楽しく効率的に筋トレを続けるためには、自分の目的や悩みに合ったアプリを使うことが大切です。

適当に選んでしまうと、徐々に筋トレのモチベーションが低下していき、挫折に繋がりますので注意しましょう。

機能で選ぶ

筋トレアプリを選ぶ時は、機能性に注目することも大切です。

同じタイプのアプリでも、ものによって機能性が大きく異なります。

これについては、実際に使ってみないことには判断できないポイントとなりますので、複数のアプリを試しながら、自分に合った機能が搭載されているアプリを探してみてください。

使いやすさで選ぶ

初心者が筋トレを楽しく続けていくためには、使いやすいアプリを選ぶことが大切です。

直感操作が可能なアプリを選ぶことによって、筋トレのモチベーションを維持しやすくなりますし、アプリを開くのが楽しみになります。

中には、中級者や上級者向けの少し複雑なアプリもありますが、このようなアプリを初心者が使うと挫折する可能性が高くなりますので注意しましょう。

料金で選ぶ

筋トレアプリの中には、無料でつかえるものと、有料のものがあります。

どちらにもメリット、デメリットがあるのですが、初めて筋トレアプリを使う方や、筋トレを始めて間もない方には無料アプリで十分と言えます。

無料アプリを使って筋トレを行い、

「もう少し本格的なアプリを使いたいな」

と考えるようになったら、有料アプリへの切り替えを検討してみましょう。

初心者におすすめの筋トレアプリ6選!

では次に、初心者におすすめの筋トレアプリを6つ紹介していきます。

自宅トレーニング

筋トレを始めて間もない方の中には、

「器具を持っていない」

「自宅で簡単にできる筋トレを行っていきたい」

と考えている方もいるでしょう。

そのような方には、自宅トレーニングというアプリがおすすめです。

このアプリは、鍛える部位を選べるアプリとなっていて、鍛えたい部位に沿った筋トレを提案してくれるだけでなく、正しいフォームも指導してくれます。

記録機能が付いていて、筋トレを終えるごとに自動でその日行ったトレーニングを記録してくれますので、日々の頑張りを振り返りたい方にも最適です。

アプリ名にもある通り、このアプリは器具を必要としないトレーニングのみをレクチャーしてくれますので、筋トレ初心者でも非常に使いやすいと言えます。

 

自宅トレーニングを無料DL
自宅ワークアウト: 筋トレ, フィットネスアプリ
自宅ワークアウト: 筋トレ, フィットネスアプリ
開発元:ABISHKKING LIMITED.
無料
posted withアプリーチ

 

筋トレMemo

筋トレMemoは、トレーニング部位と種目を自由に追加できる利便性の高いアプリです。

前回行った内容をコピーできるため、毎回入力する必要はありません。

体重管理機能や運動記録、分析機能、SNS共有機能などもついていますので、

「自分だけの筋トレアプリを作りたい」

と考えている方に最適と言えます。

筋トレMemo
最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo
最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo
開発元:Ikki Yoshimiya
無料
posted withアプリーチ

 

Nike Training Club

世界を代表するブランド、Nikeが展開しているアプリです。

このアプリには、185種類以上のトレーニングレクチャー動画が収録されていますので、

「やり方がわからない・・・」

と悩んでいる方にもおすすめです。

筋トレのレベル別でプランを用意してくれていることも、評価ポイントの1つです。

筋トレ初心者はもちろんのこと、ある程度筋トレに慣れてきた中級者、本格的に筋トレを行っている上級者にもおすすめのアプリとなっていますので、気になっている方は是非試してみてください。

Nike Training Club をダウンロード
Nike Training Club - フィットネス
Nike Training Club – フィットネス
開発元:Nike, Inc
無料
posted withアプリーチ

 

WEBGYM

「自宅で筋トレをしているからモチベーションが上がらない」

「筋トレ仲間と繋がりたい」

と考えている方には、WEBGYMがおすすめです。

このアプリは、ライブレッスンでインストラクターや筋トレ仲間と繋がれるアプリとなっています。

 

あらかじめ収録した動画を流すのではなく、毎日リアルタイムでレッスンが行われているため、楽しみながら筋トレに挑戦したいと考えている方に最適です。

また、

・運動の継続時間
・消費カロリー

などが自動的に記録され、ランキング形式で発表されますので、モチベーションの維持にも繋げやすいです。

WEBGYMをダウンロード
WEBGYM 運動の習慣化をサポート!
WEBGYM 運動の習慣化をサポート!
開発元:tokyusportsoasis
無料
posted withアプリーチ

 

自宅で30日間フィットネスチャレンジ

筋トレに挑戦している方、あるいは挑戦しようと考えている方の中には、挫折経験がある方もいるでしょう。

そのような方には、自宅で30日間フィットネスチャレンジというアプリがおすすめです。

このアプリは、1か月だけ頑張ることにフォーカスしたアプリとなっていて、30日間毎日トレーニングメニューを提案してくれます。

脚やヒップアップなど、目的に合わせてコースが用意されており、レクチャー動画もありますので初心者でも続けやすいです。

「これから毎日筋トレをする」

と考えると心が沈んでしまうかもしれませんが、

「1か月だけ」

と考えればモチベーションも上がるはずです。

筋トレの挫折経験がある方や、筋トレに対してネガティブなイメージを持ってしまっている方は、是非このアプリを活用してみてください。

自宅で30日間フィットネスチャレンジをDLする
自宅で30日間フィットネスチャレンジ
自宅で30日間フィットネスチャレンジ
開発元:ABISHKKING LIMITED.
無料
posted withアプリーチ

 

腹筋ワークアウト

筋トレに興味を持っている方の中には、

「腹筋だけを鍛えたい」

「たるんだお腹をどうにかしたい」

と考えている方もいるでしょう。

そのような方には、腹筋ワークアウトがおすすめです。

このアプリは、30日という短期間で腹筋を割ることを目的にしたアプリとなっていて、本気度の高いトレーニングメニューを提案してもらえます。

成果がグラフとして残りますので、自分の頑張りや成果を実感できます。

動画によるトレーニングレクチャーもありますので、

「本気で腹筋を割りたい」

そう考えている方は是非試してみてください。

腹筋ワークアウト
30日でシックスパック - 腹筋ワークアウト
30日でシックスパック – 腹筋ワークアウト
開発元:ABISHKKING LIMITED.
無料
posted withアプリーチ

まとめ

筋トレが中々続かないと悩んでいる方には、筋トレアプリの利用がおすすめです。

筋トレアプリを使うことによって、効率的且つ楽しく筋トレが行えるようになりますので、効果を実感しやすくなります。

とはいえ、筋トレアプリには様々な種類があり、それぞれで特徴が大きく異なりますので、今回紹介したことを参考にしながら、自分に合ったアプリを見つけていきましょう。

「どうしても選べない・・・」

という方は、先ほど紹介したアプリの中から気になるアプリをピックアップして使ってみてください。

error: Content is protected !!